ウェブチケット

ウェブチケット受注管理

この画面では、ウェブチケットの受注データの管理を行います。
また各受注情報の処理や複数の受注データを選択して一括処理を行うことが可能です。

◆操作画面

ウェブチケット受注管理

CMSメニューからの確認方法

ウェブチケット>受注管理>ウェブチケット受注管理

◆受注データの検索

データ検索欄から絞り込みたい項目を指定し【検索】ボタンをクリックして検索を実行してください。
検索結果が下の受注データリストに表示されます。
【クリア】ボタンクリックで現在指定中の検索条件を削除できます。

◆リストの見方

スマートフォン表示の場合、タイトルのみが表示されておりますので【◀】マークをクリックしてください。
展開され非表示項目を確認することができます。

受注番号受注番号
・閲覧
受注情報の明細が画面上に表示されます。
・明細
受注情報の明細が.pdf形式で表示されます。
・メッセージ
ユーザー様へメッセージをお送りする画面に遷移します。
・ご注文日時
が表示されています。
注文者名(注文者カナ)ご注文者名(フリガナ)が表示されています。
受注金額
(販促費)
決済種別
受注金額、(販売促進費)、決済種別が表示されています。
現地払いの場合、各受注ごとにランダムに生成される暗証番号【】内に記載されています。
ステータス受注情報のステータスが表示されています。
青字のステータスが現在のステータスです。
入金確認後(前払い銀行振込み)
「入金確認日時」が追記されます。
クレジットカード与信済みの場合
「与信日時」が追記されます。
クレジットカード決済済みの場合
「決済日時」が追記されます。
ウェブチケットメール送信後
「送信処理日時」が追記されます。
※ウェブチケットメール送信をせず、送信済みとする場合は、「送信処理」のみ表示され、実行日時は反映されません。
ウェブチケ番号
(チケット価格)
・ウェブチケットタイプ
(基本タイプ、回数券タイプ、イベント・レッスンタイプ、会議室・レンタルコートタイプ、宿泊タイプ)
・注文種別
(通常注文、定期便)
・ウェブチケット番号
・ウェブチケット価格(税込)
が表示されています。
使用者名・商品名
(JAN/商品コード)
・使用者名
・商品コード
・JAN/商品コード(商品に設定がある場合)

が表示されています。

ウェブチケットには、譲渡機能がございます。
譲渡が行われた場合、注文者名と使用者名はことなります。
使用状況使用状況(未使用・使用済み)が表示されています。
使用済みの場合、「使用済み処理日時」が追記されます。
受注キャンセル・実決済、入金確認前の場合
【実行】ボタンが表示されており、キャンセルを行うことができます。
・入金確認(照合後)後
【実行】ボタンは非表示となります。
・クレジットカード実決済後~キャンセル申請期間内
【キャンセル申請】ボタンが表示されています。

キャンセルについては、キャンセルについてのマニュアルもご確認ください。

◆受注情報を管理する

支払い方法別の受注情報の管理方法をご説明いたします。
また、一括処理機能もございます。操作方法は◆一括処理を行うをご確認ください。

〇前払い銀行払い(事務局口座)

①受注情報は「未入金」ステータスでウェブチケット受注管理画面に反映されます。

②運営事務局にて入金照合完了後、ステータスが「送信待ち」に変更されます。
また、同時にご登録メールアドレス宛に入金通知に関するメールを配信しております。
メール件名:入金通知 【注文番号T00000001141642】

③ウェブチケットをメール&メッセージで送信を行ってください。
※送信の必要がない場合、「ウェブチケット受注管理 (ウェブチケ送信処理確認)」画面内の【送信せずに送信済みステータスに切り替える】ボタンをクリックしてください。メール、メッセージ送信はされず「送信済」ステータスとなります。

④ユーザー様画面、またはショップ様の管理画面にて「使用済み」の操作を行ってください。
「使用状況」項目の【使用済みにする】ボタンをクリックすると、「使用済み」ステータスへと変更することができます。



「使用済み」→「未使用」に戻すことが可能です。
【未使用に戻す】ボタンをクリックすると、変更確認画面が表示されますので、【使用状況を変更する】ボタンをクリックしてください。

〇前払い銀行払い(ショップ様口座)

①受注情報は「未入金」ステータスでウェブチケット受注管理画面に反映されます。

②ユーザー様からのお振込みを確認後、ショップ様にて「入金済み」処理を行ってください。
変更方法
「ステータス」項目の「未入金」のテキストをクリックしてください。ステータス変更確認画面が表示されますので【入金済みに変更する】ボタンをクリックしてください。「送信待ち」ステータスへと変更いたします。
また、同時にユーザー様宛に入金通知に関するメール、メッセージを配信しております。
メール件名:【ツクツク!!!】ご入金を確認いたしました


「入金済み」→「未入金」ステータスへ戻すことが可能です。
【未入金に戻す】ボタンをクリックしてください。
※「入金済み」→「未入金」へ戻し、再度「入金済み」ステータスへ変更した場合、ユーザー様へ入金確認に関するメールも再度送信されますのでご注意ください。

ウェブチケットをメール&メッセージで送信を行ってください。
「ステータス」項目の「送信待ち」をクリックするとメッセージ送信画面に遷移いたしますので送信を行ってください。
※送信の必要がない場合、「ウェブチケット受注管理 (ウェブチケ送信処理確認)」画面内の【送信せずに送信済みステータスに切り替える】ボタンをクリックしてください。メール、メッセージ送信はされず「送信済」ステータスとなります。

④ユーザー様画面、またはショップ様の管理画面にて「使用済み」の操作を行ってください。
「使用状況」項目の【使用済みにする】ボタンをクリックすると、「使用済み」ステータスへと変更することができます。



「使用済み」→「未使用」に戻すことが可能です。
【未使用に戻す】ボタンをクリックすると、変更確認画面が表示されますので、【使用状況を変更する】ボタンをクリックしてください。

〇現地払い

①受注情報は「未領収」ステータスでウェブチケット受注管理画面に反映されます。

②現地でのお支払い確認後、ユーザー様、またはショップ様にて「領収済み」処理を行ってください。
ショップ様
方法は2つございます。
(1)ウェブチケット受注管理画面 「ステータス」項目の「未領収」テキストをクリックし、領収済みにする。
「未領収」テキストをクリックすると、ステータス変更確認画面が表示されますので【現地払い領収処理を実行する】ボタンをクリックしてください。
入金確認と送信処理が同時で実行されます。
メール件名:【ツクツク!!!】この度はお買い上げ誠にありがとうございます

(2)受注通知メールに記載されている入金照合URLから照合を行う
受注通知メールに記載されている入金照合URLより照合を行うことが可能です。
件名:受注通知【注文番号T00000001141872】鈴木 ツク子様より注文がありました。

ユーザー様
現地にて、ショップ様へオンライン伝票を提示していただきショップ様にて照合を行っていただきます。
オンライン伝票の確認方法は2つございます。
(1)受注に関するメールに記載されているオンライン伝票URL
(2)マイページお買い物履歴の「ご注文内容詳細」画面内の【オンライン伝票】ボタンをクリック

〇クレジットカード決済

「仮実同時モード」ご選択のショップ様は②の手順からご確認ください。

①決済方法が「与信モード」の場合受注情報は「与信済み」ステータスでウェブチケット受注管理画面に反映されます。「ステータス」項目の「与信済み」をクリックし、実決済を行ってください。
ステータスが「送信待ち」となります。
※与信期限は与信日から25日間となります。与信期限を超過すると実決済が行えなくなりますので、必ず期間内に決済を行ってください。

デビットカードの仕様について
「与信モード」でのご注文の場合でも、デビットカードの仕様上、ご注文確定時に即時引き落としが行われます。
与信日から10日経過後に実決済された場合、ご注文時、ショップ様実決済時の2回引き落としが行われてしまいますが、二重決済分はカード会社より返金が行われます。

※ご返金時期につきましてはカード会社により異なりますため、恐れ入りますがクレジットカード保有者様よりクレジットカード会社へご確認を行っていただきますようお願いいたします。



ウェブチケットをメール&メッセージで送信を行ってください。
「ステータス」項目の「送信待ち」をクリックするとメッセージ送信画面に遷移いたしますので送信を行ってください。
※送信の必要がない場合、「ウェブチケット受注管理 (ウェブチケ送信処理確認)」画面内の【送信せずに送信済みステータスに切り替える】ボタンをクリックしてください。メール、メッセージ送信はされず「送信済」ステータスとなります。

④ユーザー様画面、またはショップ様の管理画面にて「使用済み」の操作を行ってください。
「使用状況」項目の【使用済みにする】ボタンをクリックすると、「使用済み」ステータスへと変更することができます。



「使用済み」→「未使用」に戻すことが可能です。
【未使用に戻す】ボタンをクリックすると、変更確認画面が表示されますので、【使用状況を変更する】ボタンをクリックしてください。

◆CSVデータを出力する

リスト上部にある【CSV出力】ボタンをクリックするとCSVデータが出力されます。
「検索」項目で特定の条件にて検索を行い、検索結果を表示させている場合は、検索結果の受注情報のCSVデータが出力されます。

◆一括処理を行う

①処理を実行したい受注情報にチェックマークをつけてください。
全ての受注情報を選択する
現在表示しているページ内の全ての受注情報を選択する場合は、リスト最上部のチェックボックスをクリックすることで現在表示されている全ての受注データを選択できます。
特定の受注情報を選択する
各受注データの左にあるチェックボックスをクリックしてください。

②処理内容のボタンをクリックしてください。
「入金済み」、「実決済」、「ウェブチケ送信」の処理を行う場合
リスト一番左のチェックボックスにチェックをつけ、行う処理内容のボタンをクリックしてください。
「使用済み」、「未使用に戻す」の処理を行う場合
リスト真ん中のチェックボックスにチェックをつけ、行う処理内容のボタンをクリックしてください。

③一括処理確認画面に遷移しますので、処理を実行してください。
選択した受注情報が選択した処理内容の条件を満たしていない場合、「NG」と表示され処理の実行は行うことができません。

入金済みにする
ステータス:「未領収」→「送信待ち」に変更します。
処理が可能な支払い方法:現地払い、前払い銀行払い(店舗口座)
「ウェブチケット受注管理 (入金処理確認)」画面にて【入金処理を行う(対象件数〇件)】ボタンをクリックし処理を実行してください。

実決済
ステータス:「与信済み」→「送信待ち」に変更します。
処理が可能な支払い方法:カード決済(与信モードのみ)
「ウェブチケット受注管理 (クレジットカード実決済処理確認)」画面にて【実決済処理を行う(対象件数〇件)】ボタンをクリックし処理を実行してください。

ウェブチケ送信
ステータス:「送信待ち」→「送信済み」に変更します。
処理が可能なステータス:送信待ち
「ウェブチケット受注管理 (ウェブチケ送信処理確認)」画面での操作方法はウェブチケ送信テンプレート編集のマニュアルをご確認ください。
※送信の必要がない場合、「ウェブチケット受注管理 (ウェブチケ送信処理確認)」画面内の【送信せずに送信済みステータスに切り替える】ボタンをクリックしてください。メール、メッセージ送信はされず「送信済」ステータスとなります。

使用済み
使用状況:「未使用」→「使用済み」に変更します。
処理可能なステータス:送信待ち
または、手動で使用状況を「使用済み」から「未使用」に戻した受注
「ウェブチケット受注管理 (使用済み処理確認)」画面にて【使用済み処理を行う(対象件数〇件)】ボタンをクリックし処理を実行してください。

未使用に戻す
使用状況:「使用済み」→「未使用」に変更します。
処理可能なステータス:送信済み
または、手動で使用状況を「未使用」から「使用済み」に戻した受注
「ウェブチケット受注管理 (使用済みチケットのリセット処理確認)」画面にて【使用済みリセット処理を行う(対象件数〇件)】ボタンをクリックし処理を実行してください。

◆受注情報のキャンセル、キャンセル申請について

ショップ様にてキャンセルを実行する

前払い銀行口座振込み、現地払いの入金確認(領収処理)前の場合、
クレジットカード決済の実決済前の場合は「受注キャンセル」項目に【実行】ボタンが表示されています。
【実行】ボタンを押すと確認画面が表示されますので【キャンセルを実行する】ボタンをクリックし処理を実行してください。

キャンセル申請を行う

「キャンセル」項目にある【キャンセル申請】ボタンをクリックしてください。
確認画面が表示されますので、「承認」にチェックを入れ【キャンセルを申請】ボタンをクリックし、処理を実行してください。
※キャンセル申請後、弊社での処理完了までに少々お時間を頂戴いたします。
※キャンセル手数料として、1件につき200円+税を頂戴いたします。

TOP