通販・ファームモジュール全般に関わる項目の設定を行えます。
※登録・編集が完了しましたら、項目内に設置されている【保存】ボタンをクリックし、設定内容の保存を行ってください。複数項目をまとめて保存することはできませんので、ご注意ください。
※「通知受け取り用メールアドレス」、「ギフト、クール便手数料」、「送料の設定」、「決済方法の設定」項目は、ウェブチケットと共通の設定となる仕様となっており、新しく追加された「基本設定」画面に項目を移行させていただきました。
設定内容の変更を行われる場合は、基本設定画面より設定をお願いいたします。
「基本設定」画面追加場所
CMSメニュー内の上から4つ目よりご確認ください。
基本設定のマニュアルは、こちらからご確認ください。

◆操作画面
CMSメニューからの確認方法
通販・ファーム・DS>各種設定>通販・ファーム基本設定
◆在庫数の表示
商品ページの在庫表示に関する設定を行います。
プルダウンメニューより表示する内容を選択してください。選択後【保存】ボタンをクリックし、保存してください。

在庫数を実数で表示する
商品詳細ページの「商品概要」欄に在庫の実数が表示されます。

在庫数を「残り・残り僅か・無し」で表示する。
「在庫の残り〇個以上で「在庫有り」、未満で「在庫僅か」とする。」の表記が表示されますのでで、設定を行ってください。
設定した在庫数の設定によって、商品詳細ページの「商品概要」欄に「在庫有り」、または「在庫僅か」と表示されます。

在庫数を表示しない
商品詳細ページの「商品概要」欄に在庫数に関する記載は反映されません。

◆ヤマト運輸の送り状設定
必須項目ではございませんが、登録いただくと通販・ファーム受注管理画面のCSVデータダウンロードの際に、当該項目に反映されます。

請求先顧客コード | ヤマトビジネスメンバーズで発行される9~12桁の数字を入力してください。 |
請求先分類コード | ヤマトビジネスメンバーズで発行される3桁の数字を入力してください。 |
運用管理番号 | ヤマトビジネスメンバーズで発行される2桁の数字を入力してください。 |
入力後、【保存】ボタンをクリックし、保存してください。
◆納品書デフォルトコメント設定
納品書の「備考」欄に登録内容が反映されます。
※ 文字数が多いと備考欄に入りきらず、レイアウトが乱れることがありますのでご注意ください。
最大300文字まで

入力後、【保存】ボタンをクリックし、保存してください。
〇納品書のレイアウトイメージ
納品書の左下にある「備考」欄に反映されます。

「備考欄」の拡大イメージはこちらです。

納品書の備考コメントは、通販・ファーム受注管理画面で個別設定を行うことも可能です。
◆ドロップシッピング用アカウント連携
ドロップシッピングのご契約をされている場合、ご利用いただける項目です。
ドロップシッピング用アカウント連携前の場合、【DSバイヤーアカウントの発行】ボタンが表示されています。

ボタンをクリックすると、アカウントが発行され、画面に表示されます。
【バイヤー会員マイページ】をクリックするとバイヤー(仕入れ)会員様ログインページに遷移いたします。
