個別送料加算商品・送料計算方法について説明いたします。
◆個別送料加算商品とは?
物販基本設定で設定した送料とは別に、
送料が加算される商品を「個別送料加算商品」といいます。
「商品の新規登録画面」または、「商品の編集画面」で個別送料加算商品に設定すると、
その商品に設定されている送料は個数分必ず加算されます。
・他商品と梱包できない商品に設定することをお勧めいたします。
◆区分の違う商品の送料が発生した場合(個別送料加算商品)
例)

・2つの区分の商品を購入する場合、高い送料の区分が採用されます。
第1区分:880円
第2区分:550円
→第1区分の880円が送料となります。
(クール便については、「クール便加算仕様」の項目をご確認ください。)
◆個別送料加算商品のある場合の送料
例)

・2つの区分の商品を購入する場合、高い送料の区分が採用されます。
第1区分:880円
第2区分:550円
→第1区分の880円が送料となります。
・その金額に「個別送料加算商品」の送料が加算されます。
880円 + 330円 =1210円
◆個別加算商品が数点ある場合
例)

・2つの区分の商品を購入する場合、高い送料の区分の採用されます。
第1区分:880円
第2区分:550円
→第1区分の880円が送料
・その金額に「個別送料加算商品」の個数分だけ送料が加算れます。
880円 + 330円 × 2個 = 1540円
◆クール便加算仕様
設定した商品の送料に別途クール便手数料を加算します。
例1)

「個別送料加算商品」以外の商品の中で送料の高い方が選択され、手数料がプラスされます。
第1区分:880円
第2区分:550円
→第1区分の880円が送料
・クール便手数料330円(例、手数料はショップ様ごとに異なります。)
880円 + 330円 = 1210円
例2)

第1区分:880円
第2区分:550円
→第1区分の880円が送料
・クール便手数料330円(例、手数料はショップ様ごとに異なります。)
→880円 + 330円 = 1210円
・その金額に「個別送料加算商品」の送料とクール便手数料が加算されます。
→1210円 + 330円 + 330円 = 1870円
◆送料無料サービス
物販の基本設定「送料の設定」で設定した、カート内の商品「~円以上」が合算対象になります。
通常に送料が発生する商品の実売価格が対象となり、送料が無料の商品も実売価格を加算いたします。
ご注意)
・「個別送料加算商品」は合算対象になりません。
・上記条件で送料が無料になった場合、クール便手数料も無料になります。
・上記条件で送料が無料になっても「個別送料加算商品」の送料は加算されます。
例1)送料無料サービスが10000円の場合(個別加算商品無し)

商品合計価格が10000円を超えている為、送料無料サービスの対象となり送料が無料になります。
3000円 × 2個 + 1000円 × 3個 + 1800円 × 1個 = 10800円
送料:無料
例2)送料無料サービスが10000円の場合(個別加算商品有り)

「個別送料加算商品」以外の商品合計価格が10000円を超えている為、送料無料サービスの対象となります。
3000円 × 2個 + 1000円 × 3個 + 1800円 × 1個 = 10800円
「個別送料加算商品」の送料とクール便手数料は加算されます。
送料:0円 + 330円 + 330円 = 660円