アドオン

ブログ新規記事作成

アドオン機能「ブログ」の記事の新規作成方法についてご説明いたします。

◆操作画面

ブログ新規記事作成

CMSメニューからの確認方法

アドオン>アドオン一覧>ブログ登録済み記事の編集
「ブログ登録済み記事の編集」画面上部の「新規記事作成」タブをクリックしてください。

◆ブログ記事とは

アドオン機能「ブログ」では、お店の情報を発信するブログを投稿することができます。
「記事の掲載先」によって、登録項目は変動します。

公開した記事は、ショップ総合ページ、および「記事の掲載先」で選択したモジュールに掲載されます。

掲載イメージ

◆記事を作成する

記事の掲載先ブログを掲載するサイトをプルダウンメニューから選択してください。
選択肢
ショップ総合ページ、グルメ、ビューティー、ファーム
記事のタイトルブログのタイトルを入力してください。
最大32文字まで
記事の本文
(HTML編集可)
ブログ記事の本文を作成します。
画像赤枠部分は、本文中のフォントの変更、ハイライト設定などの装飾や、画像の挿入が可能なアイコンです。
紫枠部分は直接HTMLの記述を入力することが可能となります。

<本文内画像>
画像推奨サイズ:【横幅:200px】 【縦:200px】以上
登録可能ファイル形式:.jpg
投稿スタッフ記事の掲載先が「ビューティー」の場合に表示される項目です。
登録したカテゴリから該当するカテゴリを選択してください。
ビューティーモジュール内スタッフの登録・編集 画面で登録されているスタッフより選択することが可能です。
記事カテゴリ記事の掲載先が「ショップ総合ページ」「グルメ」「ファーム」の場合
ブログカテゴリ作成・編集で登録しているカテゴリがプルダウンメニューで表示されています。該当のカテゴリを選択してください。

記事の掲載先が「ビューティー」の場合
ヘアサロン・メイク、ネイル・まつげ、エステ、リラクゼーション、鍼灸・整体 よりお選びください。
記事のタグ記事のタグを設定してください。
テキストボックスにキーワードを打ち込み、エンターキーをクリックするとタグの設定を行います。
複数入力する場合は、1つ目に続けてキーワードを入力し、その都度エンターキーをクリックしてください。
記事の保存方法「​​公開設定で保存する」または「​​非公開設定で保存(草稿保存)する」から保存方法を選択してください。
保存後、掲載・非掲載処理の変更はブログ登録済み記事の編集画面で行うことができます。
サムネイルブログのサムネイル画像を選択してください。
画像推奨サイズ:【横幅:336px】 【縦:270px】以上
登録可能ファイル形式:.jpg
画像の登録方法はリスト下部に記載しております。

画像の登録方法について

画像を登録する

①【画像を選択】ボタンをクリックしてください。画像選択画面が表示されます。
【画像をアップロード】ボタンをクリックし、管理画面に画像の登録を行ってください。

②アップロードした画像が、画像選択画面の下部に追加されます。
画像をクリックし、画面上部に追加された後、【変更を保存】を行い保存を実行してください。

画像を変更する

①選択中の画像下の「ゴミ箱」アイコンをクリックしてください。
②選択解除の確認画面が表示されますので【はい】をクリックしてください。

画像の選択解除が終わりましたら、【変更を保存】をクリックすると、変更保存が実行されます。
※別の画像や、ツクツク!!!CMSに登録されている画像を選択する場合は、画像を登録するの手順に沿って操作を行ってください。

画像を削除する

※CMS管理画面から画像データを削除することを指します。
※削除した画像は復元ができませんのでご注意くださいませ。

削除する画像の「×」をクリックすると、削除確認画面が表示されますので、【削除】ボタンをクリックしてください。
削除が実行されます。

作成が完了したら【投稿】ボタンをクリックし、保存をしてください。
入力内容を破棄する場合は、【中断】ボタンをクリックし破棄を実行してください。

TOP